No Fish in The World
魚釣り,魚グッズ,水族館,海水魚飼育,シュノーケリングなど魚にまつわる話しをチョロチョロと・・・
ラベル
魚
(33)
旅行
(32)
水族館
(30)
US
(24)
釣り
(23)
海外
(20)
fish
(19)
博物館
(18)
魚グッズ
(14)
fishing
(13)
JP
(12)
南の島
(12)
アメリカ
(11)
AU
(10)
しながわ水族館
(10)
食材
(10)
遠征
(9)
葛西臨海水族園
(8)
Cairns
(6)
海水魚
(3)
NZ
(2)
アクアマリンふくしま
(2)
アクアリスト
(2)
シュノーケリング
(2)
釣道具
(2)
Camp
(1)
トルコ
(1)
千歳サケのふるさと館
(1)
商店街
(1)
1997年12月22日月曜日
オキチョビー湖のブラックバス Lake Okeechobee
マイアミからオーランドを移動する途中で、ブラックバス大会などで当時有名だったオキチョビー湖 Lake Okeechobee に立寄った。
私自身ブラックバスはやらなかったが、友人へのお土産探しで湖付近の釣具屋(Bait Shop)に入る。
店内は生簀にエサ用の小魚が中心の品揃えで、お土産にするような明るいハードルアーなど一つも置いていなかったのが印象的だった。
1997年12月21日日曜日
Miami Seaquarium マイアミ水族館
キーウエストやセブンマイルブリッジからの釣りを切り上げ、ディズニーワールドのあるオーランドに向かう途中でマイアミ市内の都市型マリオットホテルに2泊した。都市型といってもホテルにマリーナが隣接しており、チックインしながらWAHOOを中心にした釣果を見物することが出来た。
滞在中にMiami Seaquarium (マイアミ水族館)で1日をすごした。金属枠にビズ留した古風な水槽が並ぶ館内はそれなり。一方、海生哺乳類を使ったショーの方は規模も大きく内容も本格的。回遊式庭園のように造り込まれた広い海水池にガーラ(ヒラアジ)が泳いでいるのには参った。
1997年12月20日土曜日
フロリダの釣具屋 World Wide Sportsman Islamorada
海外カタログ通販の時代から馴染み深かったOffshore AnglerやBASS PRO。
同社がリテール展開する店の一つがイスラモラーダにある”World Wide Sportsman Islamorada”だ。タイトルに「フロリダの釣具屋」と書いてみたものの、まったく異なるコンセプトに唖然。この先の旅程が10日以上もあるので買いまくるのはおさえたが・・・。ターポンやボーンフィッシュが泳ぐ水槽もあるなどと家族を抑えつつ、半日近く店内にいた。ロッドは1本竿が中心で諦め、ここではVan staalリールも抑えたが、結局日本に帰ってすぐに買ってしまった馬鹿者は誰?
1997年12月18日木曜日
Key Largo Resorts & Casinos Holiday inn
97/12/18 Key Largo Resorts & Casinos Holiday inn
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)