グアム、タモン湾、砂浜と黒いナマコだけと思っていた海中には意外にもサンゴの発達した場所があり有名リーフに負けない色とりどりの魚がいた。ホテルから徒歩で行けるので子供や家族連れに最適。(小さな子供がサンゴに最適か?は疑問・・・)
ベラやデバスズメダイなど餌取りの小魚だけかと思いきやフエダイやヒラアジ類をはじめとし大きな魚にも出会うことが出来た。エアーとホテルだけの手配で出かけられるのでコストパフォーマンスが良いこともGUAMの魅力。
2008年12月20日土曜日
グアム デデド朝市で見た魚 Morning market Dededo Guam
2008年12月19日金曜日
Mackerel, HASA HASA
夕食も終わった夜、グアムのとあるマーケットの鮮魚コーナー。値札には「品名 Mackerel HASA HASA 価格 $5.63 重さ1.41LB」との記載。MackerelはサバのことでHASA HASAはそのタガログ語(又は逆)
のこと。
この魚をどう見ても英語のMackerelとは遠くアジに近いので、HASA HASA=グルクマと仮定すると学名Rastrelliger kanagurta となり、英名だとShort mackerel となる。沖縄にも多いようですが、タガログ語のHASA HASAはサバ系の魚の複数種を総称する言葉のようです。少なくとも「Short mackerel HASA HASA」と値札に記載すべきでは。
そんな話しはさておき、このドリップ一杯の魚はアジの冷凍戻しに見えてしかたがないのですが。
のこと。
この魚をどう見ても英語のMackerelとは遠くアジに近いので、HASA HASA=グルクマと仮定すると学名Rastrelliger kanagurta となり、英名だとShort mackerel となる。沖縄にも多いようですが、タガログ語のHASA HASAはサバ系の魚の複数種を総称する言葉のようです。少なくとも「Short mackerel HASA HASA」と値札に記載すべきでは。
そんな話しはさておき、このドリップ一杯の魚はアジの冷凍戻しに見えてしかたがないのですが。
2008年12月9日火曜日
Parrot Fish
登録:
投稿 (Atom)